大変ご無沙汰をしています。
2019年は意外と書き物が多くて、紙媒体でも新しい連載を手掛けたので、ブログはさぼりっぱなしだったが、久しぶりにテレビに出たことをご報告。
2019年版のミシュランガイド東京で、「すきやばし次郎」と「鮨さいとう」が三つ星を失ったばかりではなく、ガイド本に掲載もされなかった。さまざまな憶測も飛んだが、ぼくはフェイスブック上にて、この二軒は店内に化粧室がないとの共通点があり、実はそれも外された理由のひとつではないか、との持論を展開した。
すると、それをたまたま読んでいたAmebaTVのディレクターから、今度、日曜12時の情報番組でミシュランを取り上げるので、コメントをもらえないかと依頼がきた。そんなわけで、放送前日の土曜日、AmebaTVの強力会社であるテレビ朝日に出掛け、そこの会議室でディレクターの質問に答える形でコメントした。それで終わりと思っていたら、その日の夜にディレクターから電話があり、コメントが面白くて編集しきれないので、明日の生放送に出てしゃべってくれませんかという。その日の昼は、妻とランチの約束をしていたが、光栄なことなので妻に詫びて、番組にお邪魔することにした。
リハーサルをするというので、10時半入り。ちゃんとぼくの名前が書かれた楽屋があり、弁当やらお茶やらコーヒーやらティッシュやら。一応、きちんとした出演者として扱われている。
司会は千原ジュニアさんとテレ朝の女子アナ。ジュニアさんの立ち位置にフロアのディレクターが立って、その場で台本を渡されての意外と綿密なリハーサル。台本を見ながらでいいと言われたが、質問事項がスタジオのテレビモニタに出るので台本は不要だし、もとより日々考えている得意分野であり、質問にはよどみなく答えたらディレクターは安心したのか解放されて本番まで待機。
スタジオはテレ朝一階にあるガラス張りの広い空間で、ガラスの向こうには、けっこうな見学者もいて、いやいや本格的な番組やん、とちょっとうれしくなる。コメンテーターには、井筒監督、不倫で辞任し最近出まくってる国会議員夫妻、芸人、編集者、水商売経験者の作家?など、出番前にスタジオの脇で進行を聴いてると、多彩で多才な面々。元議員夫妻以外は、ほとんど台本を逸脱した展開で、それをさすがのジュニアさんが脱線させつつもうまく仕切っている。さらにワクワクしてきた。
いよいよミシュランの特集が始まり、初めて見る導入のVTRに、昨日収録したぼくのコメントも使っていただいていて、さあどうぞと参加。
あのリハーサルはなんだったのかと、まったくリハ通りには進行せず、ますますジュニアさんのトークや質問が冴え、コメンテーターも皆さん、持論を展開しながらフンフンと納得できる意見で、こりゃ楽しいなあ。
テレビの情報番組って、究極の会話巧者たちによる、恐ろしく高度な雑談なのだなと知る。
そりゃ、観るより出る方が楽しいに決まっている。
その番組は、こちら。
2019年は意外と書き物が多くて、紙媒体でも新しい連載を手掛けたので、ブログはさぼりっぱなしだったが、久しぶりにテレビに出たことをご報告。
2019年版のミシュランガイド東京で、「すきやばし次郎」と「鮨さいとう」が三つ星を失ったばかりではなく、ガイド本に掲載もされなかった。さまざまな憶測も飛んだが、ぼくはフェイスブック上にて、この二軒は店内に化粧室がないとの共通点があり、実はそれも外された理由のひとつではないか、との持論を展開した。
すると、それをたまたま読んでいたAmebaTVのディレクターから、今度、日曜12時の情報番組でミシュランを取り上げるので、コメントをもらえないかと依頼がきた。そんなわけで、放送前日の土曜日、AmebaTVの強力会社であるテレビ朝日に出掛け、そこの会議室でディレクターの質問に答える形でコメントした。それで終わりと思っていたら、その日の夜にディレクターから電話があり、コメントが面白くて編集しきれないので、明日の生放送に出てしゃべってくれませんかという。その日の昼は、妻とランチの約束をしていたが、光栄なことなので妻に詫びて、番組にお邪魔することにした。
リハーサルをするというので、10時半入り。ちゃんとぼくの名前が書かれた楽屋があり、弁当やらお茶やらコーヒーやらティッシュやら。一応、きちんとした出演者として扱われている。
司会は千原ジュニアさんとテレ朝の女子アナ。ジュニアさんの立ち位置にフロアのディレクターが立って、その場で台本を渡されての意外と綿密なリハーサル。台本を見ながらでいいと言われたが、質問事項がスタジオのテレビモニタに出るので台本は不要だし、もとより日々考えている得意分野であり、質問にはよどみなく答えたらディレクターは安心したのか解放されて本番まで待機。
スタジオはテレ朝一階にあるガラス張りの広い空間で、ガラスの向こうには、けっこうな見学者もいて、いやいや本格的な番組やん、とちょっとうれしくなる。コメンテーターには、井筒監督、不倫で辞任し最近出まくってる国会議員夫妻、芸人、編集者、水商売経験者の作家?など、出番前にスタジオの脇で進行を聴いてると、多彩で多才な面々。元議員夫妻以外は、ほとんど台本を逸脱した展開で、それをさすがのジュニアさんが脱線させつつもうまく仕切っている。さらにワクワクしてきた。
いよいよミシュランの特集が始まり、初めて見る導入のVTRに、昨日収録したぼくのコメントも使っていただいていて、さあどうぞと参加。
あのリハーサルはなんだったのかと、まったくリハ通りには進行せず、ますますジュニアさんのトークや質問が冴え、コメンテーターも皆さん、持論を展開しながらフンフンと納得できる意見で、こりゃ楽しいなあ。
テレビの情報番組って、究極の会話巧者たちによる、恐ろしく高度な雑談なのだなと知る。
そりゃ、観るより出る方が楽しいに決まっている。
その番組は、こちら。
2019/12/24 (火) [生業]
さほどテレビを観る方ではない、というか、ほとんどが録画されたものを観るので、CMはすっ飛ばすことが多いのだけど、最近気になることを。
まずは、ビールおよびそれ系の発泡酒。
どの会社のどの製品も、とりあえず流行りの芸能人が出てきて、やたら「うまい」と言うだけ。
世界のビールに接すると、日本の大手ビールメーカーがカバーするテイストは、その10%程度ではないかと寂しく思う。
それほど、ビールにはさまざまな味があり、そしておいしいものなのだ。
ビール会社が大手ばかりなだけに身動き取れないんだろうなあ。しかもほとんどの対価は、税金と配送費と広告宣伝費と酒販店や店舗に渡すキックバック(購入量に応じた報奨金)に消えるのだから、余った微々たる開発費での勝負だ。
芸能人が出てきて、パターンは様々なものの、ひたすら「うまい」と叫ぶ。それ以外の手法はないのだろうか。
そして、やたらうまいを連呼したら、未成年や子供は、ビールってそんなにうまいのかと、大いなる誤解も生む。正直、発泡酒や第三のビールは、たいしてうまい訳ではない。タレントも、自分って嘘つき、もしくは味音痴と思われたくないのか。
続いて、トヨタの物流部門がやってるCM。鮨屋の板場に立つ職人が、なにからいきましょうと聞いて、客がそれぞれ好みのネタをバラバラに言っても、それを間違いなくこなすということと、物流精度の正確性を組み合わせて表現しているのだろう。ただ、そのさまざまなネタコールの最後に「はまぐり」という人がいるのだ。
多少鮨をかじっているなら、江戸前鮨の流儀を心得ているなら、最初に「はまぐり」はないだろう。
というか、一流の鮨屋でもし最初にはまぐりを注文したら、職人はやんわりと変更を勧めるにちがいない。
CMを制作する過程で、少しでもそこに気づく人間がいなかったのだろうか。
日本の大切な食文化である。正確に扱ってほしいものだ。
まずは、ビールおよびそれ系の発泡酒。
どの会社のどの製品も、とりあえず流行りの芸能人が出てきて、やたら「うまい」と言うだけ。
世界のビールに接すると、日本の大手ビールメーカーがカバーするテイストは、その10%程度ではないかと寂しく思う。
それほど、ビールにはさまざまな味があり、そしておいしいものなのだ。
ビール会社が大手ばかりなだけに身動き取れないんだろうなあ。しかもほとんどの対価は、税金と配送費と広告宣伝費と酒販店や店舗に渡すキックバック(購入量に応じた報奨金)に消えるのだから、余った微々たる開発費での勝負だ。
芸能人が出てきて、パターンは様々なものの、ひたすら「うまい」と叫ぶ。それ以外の手法はないのだろうか。
そして、やたらうまいを連呼したら、未成年や子供は、ビールってそんなにうまいのかと、大いなる誤解も生む。正直、発泡酒や第三のビールは、たいしてうまい訳ではない。タレントも、自分って嘘つき、もしくは味音痴と思われたくないのか。
続いて、トヨタの物流部門がやってるCM。鮨屋の板場に立つ職人が、なにからいきましょうと聞いて、客がそれぞれ好みのネタをバラバラに言っても、それを間違いなくこなすということと、物流精度の正確性を組み合わせて表現しているのだろう。ただ、そのさまざまなネタコールの最後に「はまぐり」という人がいるのだ。
多少鮨をかじっているなら、江戸前鮨の流儀を心得ているなら、最初に「はまぐり」はないだろう。
というか、一流の鮨屋でもし最初にはまぐりを注文したら、職人はやんわりと変更を勧めるにちがいない。
CMを制作する過程で、少しでもそこに気づく人間がいなかったのだろうか。
日本の大切な食文化である。正確に扱ってほしいものだ。
2019/05/17 (金) [提言]
2019年3月で終了したドラマのサウンドトラックが必要になった。
普段、CDはすべてAmazonで購入している。
音楽が好きだしラジオの音楽番組もやってるので、頻繁に調べて購入もする。
ただ今回の買い物は、タイトルも決まっていて、つい先日まで人気を博していたドラマの音源ゆえ、市中のショップでも売っているだろう。であるなら帰り道にちょこっとタワーレコードに寄ってみることにした。CDショップって本屋さん同様、売り上げは相当に厳しいに違いない。たとえ一枚でも貢献したいなあという気持ちもあった。
ショップに着いて、ドラマのサントラとか置いている場所が分からないので聞こうと考えinformationと書かれた場所に行くも誰もいない。もう一か所見つけたが、そこにも誰もいない。まあ、大幅人件費削減なのだなと、その昔はとてもサービスがよかった記憶のあるタワーレコードに少し失望しながら、レジに並んで順番を待つことにした。
と言っても、レジに並ぶ客もほとんどおらず、すぐに番が来て質問すると、タイトルを尋ね、それで検索をし始めた。
「店に在庫がないので、取り寄せになります」
「えっ」と、まさか予想だにしない回答だったので、声をあげてしまった。
こんなにたくさんCDが置いてあるのに・・・。思わずぼくは、
「取り寄せるんだったら、Amazonで買いますよ」と言った。
店員は、だったら最初からAmazonで買えよと毒づいていたかもしれない。
ぼくはもう、一生CDショップに行くことはないだろうな。
普段、CDはすべてAmazonで購入している。
音楽が好きだしラジオの音楽番組もやってるので、頻繁に調べて購入もする。
ただ今回の買い物は、タイトルも決まっていて、つい先日まで人気を博していたドラマの音源ゆえ、市中のショップでも売っているだろう。であるなら帰り道にちょこっとタワーレコードに寄ってみることにした。CDショップって本屋さん同様、売り上げは相当に厳しいに違いない。たとえ一枚でも貢献したいなあという気持ちもあった。
ショップに着いて、ドラマのサントラとか置いている場所が分からないので聞こうと考えinformationと書かれた場所に行くも誰もいない。もう一か所見つけたが、そこにも誰もいない。まあ、大幅人件費削減なのだなと、その昔はとてもサービスがよかった記憶のあるタワーレコードに少し失望しながら、レジに並んで順番を待つことにした。
と言っても、レジに並ぶ客もほとんどおらず、すぐに番が来て質問すると、タイトルを尋ね、それで検索をし始めた。
「店に在庫がないので、取り寄せになります」
「えっ」と、まさか予想だにしない回答だったので、声をあげてしまった。
こんなにたくさんCDが置いてあるのに・・・。思わずぼくは、
「取り寄せるんだったら、Amazonで買いますよ」と言った。
店員は、だったら最初からAmazonで買えよと毒づいていたかもしれない。
ぼくはもう、一生CDショップに行くことはないだろうな。
2019/04/03 (水) [提言]
昨日深夜、シアトルマリナーズ イチロー選手の引退会見があった。
といっても、テレビ局の思惑通りに全くいかなかった。試合が延長して終わらず、その後も、球場でファンとイチローが別れを惜しみ、実際に会見が始まったのは12時前だった。
ぼくは、元NHKで北野高校出身の有働アナのファンで(というより、妻がさらに大ファンで)、
元NHKの親友が、有働アナのデビュー時、大阪の局で、まったくルールも知らない有働アナに一から野球を教えたその人である、みたいな親近感もひとしおなのだ。
ゆえ、基本的に日テレは観ない主義だが、有働さんにキャスターが代わった23時~のニュースだけは、その時家にいたらチャンネルを合わせることが多い。
昨晩もたまたま家にいたので(笑、4番にチャンネルを合わせた。
有働アナは、メジャーリーグで同僚だった長谷川さんを解説に迎え、イチローの最後の雄姿、そして引退会見を生中継すべく準備は万全のようだった。
局の制作も、試合が終了し会見が始まるちょうどいいタイミングでニュースが始まるとの目論見で、東京ドームにおける局の優位性も含んで、勝ちを確信していただろう。ところが試合が長引き、なかなか会見が始まらない。
なんといっても、すごいなあと久しぶりに慄いたのは、有働さんのツナギだ。
番組スタートから会見が始まるまで、一時間弱。彼女の経験と能力、感性だけで番組を進行していた。
CMがあけるたび、もう間もなく会見が始まるような呼び込みが何度も繰り返されつつ、始まらなくて内心いらつく視聴者を退屈させないために、有働さんは、記憶にある知識を総動員し、解説の長谷川さんが答えやすいような質問を次々に発して、会見までの時間をつなぎ続けた。その間、テーマや質問が重なったりかぶったりすることは一度もなかった。
タイミングを外したくなかったのか、その間、天気予報以外に別のニュースが入ることはなかった。
番組制作スタッフのスキルは、まー低い。会見で時間が埋まると高をくくっていたのか、その間に挿入する映像やウェブ上のつぶやきなどもチープなものばかり。それをカバーするかのように、有働さんは言葉のみで視聴者に語り続けた。
改めて確信した。すごい能力だ。野球が得意分野だったということもあるけど、日本の女子アナであれができるのは、有働さんだけだろう。日テレは、有働アナをニュースに起用して、昨晩が一番助かったのではないだろうか。
にもかかわらず、やっと会見が始まったとたん、何の予告もなく有働さんの話の途中で番組は切れ、大量のCMが流れる。まるで有働さんが尺を間違えたかのような終わり方だった。
当日のプログラム上のことは何も知らないので、CMあけに再び有働さんの雄姿(イチローではなく 笑)がみられるか思いきや、くだらないバラエティが突如始まった。番組が中断して申し訳ないとのテロップぐらい出るかなとも思ったがそれもない。
有働アナは、番組を突然切られて、大きく舌打ちしたに違いない。
ここまで、何の台本も構成もなくつないできた彼女の努力は、泡と消えた。
といっても、テレビ局の思惑通りに全くいかなかった。試合が延長して終わらず、その後も、球場でファンとイチローが別れを惜しみ、実際に会見が始まったのは12時前だった。
ぼくは、元NHKで北野高校出身の有働アナのファンで(というより、妻がさらに大ファンで)、
元NHKの親友が、有働アナのデビュー時、大阪の局で、まったくルールも知らない有働アナに一から野球を教えたその人である、みたいな親近感もひとしおなのだ。
ゆえ、基本的に日テレは観ない主義だが、有働さんにキャスターが代わった23時~のニュースだけは、その時家にいたらチャンネルを合わせることが多い。
昨晩もたまたま家にいたので(笑、4番にチャンネルを合わせた。
有働アナは、メジャーリーグで同僚だった長谷川さんを解説に迎え、イチローの最後の雄姿、そして引退会見を生中継すべく準備は万全のようだった。
局の制作も、試合が終了し会見が始まるちょうどいいタイミングでニュースが始まるとの目論見で、東京ドームにおける局の優位性も含んで、勝ちを確信していただろう。ところが試合が長引き、なかなか会見が始まらない。
なんといっても、すごいなあと久しぶりに慄いたのは、有働さんのツナギだ。
番組スタートから会見が始まるまで、一時間弱。彼女の経験と能力、感性だけで番組を進行していた。
CMがあけるたび、もう間もなく会見が始まるような呼び込みが何度も繰り返されつつ、始まらなくて内心いらつく視聴者を退屈させないために、有働さんは、記憶にある知識を総動員し、解説の長谷川さんが答えやすいような質問を次々に発して、会見までの時間をつなぎ続けた。その間、テーマや質問が重なったりかぶったりすることは一度もなかった。
タイミングを外したくなかったのか、その間、天気予報以外に別のニュースが入ることはなかった。
番組制作スタッフのスキルは、まー低い。会見で時間が埋まると高をくくっていたのか、その間に挿入する映像やウェブ上のつぶやきなどもチープなものばかり。それをカバーするかのように、有働さんは言葉のみで視聴者に語り続けた。
改めて確信した。すごい能力だ。野球が得意分野だったということもあるけど、日本の女子アナであれができるのは、有働さんだけだろう。日テレは、有働アナをニュースに起用して、昨晩が一番助かったのではないだろうか。
にもかかわらず、やっと会見が始まったとたん、何の予告もなく有働さんの話の途中で番組は切れ、大量のCMが流れる。まるで有働さんが尺を間違えたかのような終わり方だった。
当日のプログラム上のことは何も知らないので、CMあけに再び有働さんの雄姿(イチローではなく 笑)がみられるか思いきや、くだらないバラエティが突如始まった。番組が中断して申し訳ないとのテロップぐらい出るかなとも思ったがそれもない。
有働アナは、番組を突然切られて、大きく舌打ちしたに違いない。
ここまで、何の台本も構成もなくつないできた彼女の努力は、泡と消えた。
2019/03/22 (金) [日常]
年始にお目にかかった社長のお嬢さんがラルフ・ローレンにお勤めとのこと。
社員やその家族で使うような特別の割引カードをいただいた。
有効期限も迫っていたので、先週末、原宿にある「ラルフ・ローレン」のショップをのぞいてみることにした。
妻から、買いたいものもないのに、やみくもに行ってもしょうがないわよと言われ、いや、久しぶりにフラノの紺ブレを買おうかと思ってるんだよと伝えた。
自分の体形的にも、冬の万能選手であるブレザーは大好きだ。
現在もブルックス・ブラザーズのものを持っているし、POLOも、J.PRESSも、大学生のころから愛用していた。
ただ、ブルックスは生地がフラノではないので、久しぶりにブレザーの王道、フラノ地のものに袖を通そうと考えたのである。
天気のいい休日、散歩がてら徒歩で原宿に向かった。すごく大きな店舗なのは知ってたけど入るのは初めて。意外と混んでいる。店頭にディスプレイされたセーターとか、チラ見するとかなりお高い。
さすが、今でも人気があるんだなあと感心しつつ、ジャケットが下がっているようなコーナーを探す。
どうやらここかなとの一角。でも、ジャケットやスーツはあるけど、フラノ地はおろか、ブレザーらしきものが一着も見つからない。え、POLOにブレザーは置いていないのか。ラルフ・ローレンといえば、その人自体がいつもブレザーを着ているイメージだよ。
店のスタッフに、フラノのブレザーはどこですかと聞く。すると、店頭には出してませんとの回答。テーマをいろいろと考えてディスプレイや品ぞろえをしているので、ブレザーは出していないんですなどと、あまりにも納得できない説明。
あ、ストックから出してきますと言って駆け出した。
つい半年ほど前、アメリカのラルフローレンのアウトレットでは、棚一つすべてブレザーだったような記憶がある。欲しかったけど、たまたま自分に合うサイズがなかった。今回の割引券は、アウトレットで買うのと同じぐらいだよとの社長の言葉に、意気揚々とやってきたのだ。
ほどなくスタッフが戻ってきた。今あるのはコレですと、普通のウール地のものを見せる。
これならブルックスのブレザーを持っている。こいつはたぶん、フラノの意味も知らないようだ。
そんな時代か・・・。と天を仰ぐ。
トラッドと呼ばれる、伝統的なデザイン。今でもそれを好んで着ている。
ぼくの中でラルフ・ローレンは、その代表格だった。
寂しさだけを残し、店を後にした。
社員やその家族で使うような特別の割引カードをいただいた。
有効期限も迫っていたので、先週末、原宿にある「ラルフ・ローレン」のショップをのぞいてみることにした。
妻から、買いたいものもないのに、やみくもに行ってもしょうがないわよと言われ、いや、久しぶりにフラノの紺ブレを買おうかと思ってるんだよと伝えた。
自分の体形的にも、冬の万能選手であるブレザーは大好きだ。
現在もブルックス・ブラザーズのものを持っているし、POLOも、J.PRESSも、大学生のころから愛用していた。
ただ、ブルックスは生地がフラノではないので、久しぶりにブレザーの王道、フラノ地のものに袖を通そうと考えたのである。
天気のいい休日、散歩がてら徒歩で原宿に向かった。すごく大きな店舗なのは知ってたけど入るのは初めて。意外と混んでいる。店頭にディスプレイされたセーターとか、チラ見するとかなりお高い。
さすが、今でも人気があるんだなあと感心しつつ、ジャケットが下がっているようなコーナーを探す。
どうやらここかなとの一角。でも、ジャケットやスーツはあるけど、フラノ地はおろか、ブレザーらしきものが一着も見つからない。え、POLOにブレザーは置いていないのか。ラルフ・ローレンといえば、その人自体がいつもブレザーを着ているイメージだよ。
店のスタッフに、フラノのブレザーはどこですかと聞く。すると、店頭には出してませんとの回答。テーマをいろいろと考えてディスプレイや品ぞろえをしているので、ブレザーは出していないんですなどと、あまりにも納得できない説明。
あ、ストックから出してきますと言って駆け出した。
つい半年ほど前、アメリカのラルフローレンのアウトレットでは、棚一つすべてブレザーだったような記憶がある。欲しかったけど、たまたま自分に合うサイズがなかった。今回の割引券は、アウトレットで買うのと同じぐらいだよとの社長の言葉に、意気揚々とやってきたのだ。
ほどなくスタッフが戻ってきた。今あるのはコレですと、普通のウール地のものを見せる。
これならブルックスのブレザーを持っている。こいつはたぶん、フラノの意味も知らないようだ。
そんな時代か・・・。と天を仰ぐ。
トラッドと呼ばれる、伝統的なデザイン。今でもそれを好んで着ている。
ぼくの中でラルフ・ローレンは、その代表格だった。
寂しさだけを残し、店を後にした。
2019/01/24 (木) [自分]